ニンニクの保存についてお客様から質問がありました。
芽が出てしまってどうしようもないと言われるのです。
お店では皮を剥きスライスや微塵切りに切って
オリーブオイルに漬け込むというやり方です。
酸化しなくて日持ちしますね。
あと香りが薄くなりますが皮ごと油で
揚げてしまう方法です。
あまり温度を上げず150〜160ぐらいの温度で串がそっと通るぐらいまで火を入れ
冷まして空き瓶などに保存しておきます。
なぜ皮付きかというとニンニクが焦げにくいからです。_φ(・_・
火が入っているので料理のアクセントとしてそのまま食べる物にも使えるし
油はガーリックオイルとしていろんな炒め物などに使えますよ (^-^)/
ちなみに写真のニンニクはスペイン産の紫ニンニクです。
ネットだけが紫ではありません。中身が薄く紫がかっています。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ